福岡カエル展訪問初日(6月8日)
6時に家を出て羽田空港行きのバスに乗り込んだ。 若干の渋滞はあったが、定刻に空港に到着。 |
|
ワールドカップ開催期間中なので、いつもよりチェックが厳しいとのことである。 金属探知器のゲートをくぐる前にトイレの個室に入り、2匹のイエアメを一匹ずつハンカチでくるんで左右のポケットに入れた。 金属探知器で引っかかってボディーチェックされるとまずいので、財布と時計はもちろん、ベルトのバックルも外してゲートに臨んだ。その甲斐あって無事通過。一歩あるく度にポケットの中のイエアメは圧迫されるので小幅に歩く。 ゲートをくぐって300m位歩いてやっとトイレを発見。そこでバッグの中のケースにイエアメを戻し、一安心。 |
|
中央右よりの黒い山が八ヶ岳。 遠くに北アルプスの山並み。 あの雲の下にカエル寮が・・・。 |
|
機内持ち込みイエアメガエル。 頭を左に向けている。 分かるかな? |
|
![]() |
今年は二度目になるので迷わず11時前に会場に到着。 蓮カエル実行委員長、ぴのこさんにお会いする。 ほどなく蛙道の弟子、E3さん来場。先方は昨年の画像でこちらの顔は知っていたのだろう。いきなり「師匠〜〜!」と声をかけられる。ネットで親しんだせいか、初対面の気がしない。 ←生E3さん画像掲載禁止要請が来ているのでこれでご勘弁を。 |
カエルTシャツ軍団二家族 家中がカエルグッズで溢れかえっているとか→ 昨年のカエル展が初デートで今年はご夫婦として来場されたカップル↓ |
|
この日はとても暑く、Tシャツ一枚でも汗ばむほど。 三時過ぎに会場近くの西鉄グランドホテルにチェックイン。 シャワーを浴びてスッキリしてからまた会場へ。 汗をかいている皆さんに申し訳ない気分。 客足がちょっと途絶えてくつろぐスタッフ。 黒シャツが大家さん。↓ |
|
![]() |
|
本日終了。大明神に灯がともる。 このあと会場で、蓮カエルさん、ぴろしきさん、E3さん、ケロッピー・セブンで打ち上げをしました。 博多の餃子は一口サイズなのですね。 今年はスタッフの皆さんお忙しいようでちょっと寂しかったです。10時前ぐらいにおひらきにしました。 |
|
お出かけレポートへ |